SEO対策ってナニ?

内容

・SEOのメリット
・SEOのデメリット
・SEO対策の種類
・SEO内部対策
・MEO対策と効果

ホームページ制作しようとする際に、専門家などにSEO対策について提案される事や見積書の項目中に入ってたりするでしょうが、初心者にとってナニそれ?って思うでしょうね。

SEOとは、“Search Engine Optimization” の略であり、検索エンジン最適化を意味します。GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索された場合に、自サイトが上位にランキングされるようにすることを意味し、それらの具体的な方法をSEO対策と言います。
現在、多くの業界においてWebサイト上での集客は事業の要になってきているため、SEOはマーケティングにおいて重要な役割を担っています。
Googleの順位を決定するアルゴリズムがブラックボックスである以上は成果を確実に約束する事は不可能である。確実に成果を出すという業者が存在するのかは??です。 ただ、取り組み状況次第で確実ではないにしろ、成果が出せるので無料SEO対策でも取り組んでいくことは大事となってきます。

  • 広告とは異なるためコストが抑えられる、または無料で施策ができる
  • 作成したコンテンツが資産となり中長期的に安定した集客が低コストで見込める
  • 検索行動からの集客となるため中長期的に成果に結びつきやすくなる
  • 上位表示されることにより高いブランディング効果を得られる
  • 必ず上位検索される訳ではない
  • SEO対策を行っても効果が現れるまでに時間が掛かる、即効性に欠ける
  • キーワードによっては上位表示の難易度が非常に高い場合がある
  • 検索エンジン側のアップデートやアルゴリズム変更により順位が下落する場合がある
    このように、SEOで順位アップが成功すると質の高いユーザーの安定したサイト流入が得られますが、そこに到達するまでには人的・時間的コストがかかります。

SEOには、大きく内部対策外部対策の2つの施策があります。
内部対策とは、Webページの内容を検索エンジンにしっかりクロール、インデックスしてもらい、テーマ性を正しく評価させる施策です。
外部対策とは、他のサイトから被リンクを受け、クロールの促進や第三者からの評価を得るための施策です。

SEOを行うにはまず、検索エンジンのしくみをしっかり理解しておかなければなりません。

Googleの場合、検索順位の決定は以下のような流れで行われます。

  1. クローラー(Googlebot)がウェブページをクロール(巡回)し、テキスト情報を読み取る
  2. クロールしたウェブページをインデックス(検索エンジンに登録)する
  3. 数百を超えるアルゴリズムにより検索キーワードとの関連性が高く、総合評価の高いページを検索結果に表示する

いくらコンテンツをしっかり作り込んでいても、それがGooglebotにクロールされず、また正しくインデックスされなければ検索結果に表示されること

MEO(Map Engine Optimization)とは、「マップエンジン最適化」のことです。

例えば、「美容室 諫早市」のように、「業種+地域」でGoogle検索をすると、検索結果にGoogleマップ枠が表示され、その下に該当店舗が表示されます。または、競合店がない場合などは、検索結果の右側に、店舗情報が大きく表示されます。

このマップ枠に、対象店舗や企業の情報を上位表示させる対策が、MEOです。特定地域への対策でもあるため、ローカルSEOとも呼ばれます。

このマップ枠には、上位3店舗が表示され、それより下位を表示するにはページを移動する必要があります。そのため、上位3位以内に表示するMEO対策をすることで、ユーザーの目に止まりやすくなり、来店を促すことが可能です。

MEO対策をするには、「Googleマイビジネス」というGoogleの無料ツールへの登録が必要です。

Google検索にGoogleマップの枠が設置され、実店舗が上位Webサイトよりも上部の目立つ位置に、表示されるようになりました。そのため、大手ポータルサイトより上位に店舗情報が表示され、直接お店のWebサイトへの集客が可能になりました。

今までは近くのお店を検索するとき、
例えば「カフェ 諫早市」など、「業種+地域名」で検索する必要がありました。

しかし、Googleが行った検索アルゴリズムのアップデートにより、ユーザーが位置情報をオンにしていると、「カフェ」と検索しただけで、現在地から近い店舗が表示されるようになったのです。